fc2ブログ

岐阜もっさん釣行記

年中お魚と戯れたいもっさんの、生活日記

プロフィール

もっさん

Author:もっさん
誰が見ても、趣味は釣り
一魚一会的な、出会いを求め 
休日奔走しています

ブログ村ランキングに登録しておりますのでポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

ブログランキングに登録していますのでポチっとお願いします。






 

最新記事

 

最新コメント

 

最新トラックバック

 

月別アーカイブ

 

カテゴリ

 

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
 

最新記事

 

2023. 12. 01

ぜったい美味くなる魔法の粉

2023・11・29

いつもしんどい、釣行後の作業

新鮮なお魚達を美味しく頂くためには

仕方ありませんが (´∀`*;)ゞ


本カワ4匹とウマズラ1匹

IMG_5939_20231201130243910.jpg
小アジは、このくらい

小アジは実家に分けてと

当然、下処理なしで丸なげ~

IMG_5942.jpg
小アジ以上中アジ未満が多く

ゼイゴ取ってから、背開きにして

骨がカリカリになるように細工

骨まで取ろうと数匹やったけど面倒くさくなり

後の刺身系の時間が押すし💦

IMG_5944.jpg
頭落として、皮は魚っぺでべりっと剥がす

ビリビリっとやる感じが、なんともいえない

IMG_5949.jpg
カワハギも皮は簡単に剥げるけど、薄皮が難しく

先日YouTubeで、薄皮を剝いでいたから

やってみた

IMG_5946.jpg
ここでも魚っぺを使ったら、なるほど

意外とちゃんと剥けました (ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー

いつも苦労してたし

IMG_5953.jpg
かなり作業工程が楽になりましたね~

一番は、身が多く残ることだけどねぇ

IMG_5963.jpg
ここでお魚が美味しくなる魔法の粉を袋に入れ

シェイク シェイク シェイク

IMG_5961.jpg
そうそうお客さんにイカ貰ってたから

これも下処理して~

IMG_5982_2023120113025811a.jpg
ニンニク醤油で、炒めました

醤油とニンニクが混ざれば、美味いしかない♪

IMG_5979.jpg
魔法の粉のおかげで、ばかうま (*´~`*)

スーパーで買ってまでは食べんけど

やっぱりアジは美味い

IMG_5971.jpg
カワハギと中アジは、お刺身に~

思ったより肝が少なく、残念だったけど

娘が美味しいと食べてくれました♪

IMG_5986_20231201130301742.jpg
自分は、夜に酒の肴で頂いて

もう少し海が近かったならと

海なし県民は、毎回思う今日この頃です







ブログ村ランキングに登録していますのでよかったらポチッとお願いします
   
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2023. 11. 29

敦賀釣行 『海釣り4』 アジ一番で、アジ日和

2023・11・27

11月は、けっこう予定があり

海釣りに行きたくても行けませんでした💦

ようやく行けそうな27日、天気は |д゚)チラッ


おっと、雨男なのに晴れじゃん♪

でも南風が強く、沖には行けないなと

そもそも行く気ないんだけど(凪なら考えますが)

日曜日の夜

IMG_5798_20231128120015cb5.jpg
寝床の準備して ( ̄ー ̄)ニヤリ

風呂入ってから3時間ちょいの一人旅へ

どうやったら一番近いか?

毎回そんな事思いながら車を走らせて

順調に、気比の松原公園駐車場に着く

今年3回目の車中泊(記録更新ですw)

もっとデカいお魚釣って、記録更新としたいですな

ホントは、ね

就寝中、野良猫の『シャぁーーーンガァ~~』とかで

起こされましたけど (#^ω^)ビキビキ

夜明けが遅いこの時期・・・

なかなか夜が明けません・・・

IMG_5814.jpg
頃合いを見て貸しボート旅館へ

早くも波が高い感じですが

もう船外機で出航された方がいました

すげー ((((;゚Д゚)))))))

IMG_5827.jpg
日の出~

IMG_5820.jpg
今日は、トライアルで見つけたアジ一番

外装をチープにして、中身を濃くしたのか ( ´艸`)

ここ2回、アジがあまり釣れませんからね~

期待を込めて、買って来ました(安いし)

アミエビにも混ぜて暈を増し増し

費用は安く、釣果は大きく

常にこの精神でやっております ( ̄^ ̄)ゞ

IMG_5822_2023112812001734b.jpg
アジ一番効果か!いきなりカワハギゲット♪

IMG_5830_20231128120021c24.jpg
そしてアジも出る

小アジ以上中アジ未満のが

IMG_5851_202311281200277be.jpg
コンスタントに釣れるから、今日はアジ釣ろうかなと

IMG_5863.jpg
そう思うとカワハギ~

IMG_5855.jpg
この子は刺身でイケそう (*´~`*)

他事してたら置き竿がしなる

なんだなんだ??

IMG_5872.jpg
中アジでした ♪(/・ω・)/ ♪

これは嬉しい

IMG_5867_202311281200328c8.jpg
今シーズン初ウマズラハギ

なんて可哀そうな名前だ

今の時代なら、コンプライアンスでNGでしょうねぇ

ここから当たりが遠のいて・・・

やっと来たカワハギ

全体の写真撮ろうとして端を持ったら

IMG_5888_20231128120035a3e.jpg
海にダイブする瞬間

先週の新嘗祭でお供えのリンゴが足りなくなり

慌てて切って、親指の先を切って(慌てなくてもいいのに

スゲー血が出たんです(恥ずかしくて書かなったけど)

だからケアリーヴ張って指サックして1週間
 
このゴムが滑ったんですよー(カワハギロスは初めて

凹むわ~

IMG_5885.jpg
チャリコとベラも釣れましたがリリース

この後めちゃめちゃ引いてテンション

IMG_5891.jpg
ヒラメキタ━(゚∀゚)━!

うそアイゴでした、、、(写真だとヒラメっぽい)

IMG_5910.jpg
この後、小あじとクサフグが釣れた

南国の毒カエルのような模様がキモイ

IMG_5906.jpg
カワハギ追加して納竿~

IMG_5931.jpg
紅葉も綺麗で、癒されました

IMG_5920_202311281201272b4.jpg
もう少しカワハギとグレを釣りたかったけど

贅沢は言えませんね

今年最後だろうから、昼はヨーロッパ軒と決めていて

検索すると休み??

全部の店舗ガ~ン (T_T)

また下道3時間半以上の一人旅

どうしても揚げ物たべたかったから

IMG_5933.jpg
コメダのから助で、から揚げ弁当を買ったきて

睡魔と戦いながら完食 

やっぱ旨いわぁー (*´ω`)┛

今回、アジ一番でアジ日和でした♪

チャンチャン






ブログ村ランキングに登録していますのでよかったらポチッとお願いします
   
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

2023. 11. 24

新嘗祭で豊漁を願う

2023・11・19

暖冬なのか、寒いのか

よく分からない日が続きますね

土曜日の夕方には、まさかの雪が舞いましたし💦


越冬の準備

こんな年は、雪がよく降ると聞きますが如何に

IMG_5697_20231123125621433.jpg
今年は6年に一度の灯元(神社の準備する班)

IMG_5691.jpg
ちょうど休みだったんでAM8時から参加

IMG_5693.jpg
のぼりを立てたり

IMG_5696.jpg
幕張ったり提灯飾ったり

掃除にお供え、やる事は山ほど

午前中のお準備が済んだのは、11時半

帰宅して適当にご飯食べて

12時過ぎには、また集会所へ

PM1時から新嘗祭

五穀豊穣を願って

自分は、こっそり豊漁を願ってね

PM3時に、無事片づけが終了しました

かなりハードな1日でしたね

普段、仕事上なかなか行けないので

出れて良かったです

帰宅後は、ぶらっとお出かけ~

IMG_5699.jpg
冬そなみたいな銀杏並木の公園へ行くも

ライトアップは、12月だそうな ( ̄▽ ̄;)

各務ヶ原は暖かいのか、もう散りかけでしたけど、、、

直ぐ近くのスープカレー店に寄って

IMG_5703.jpg
疲れて冷えた体を温めた

ココイチが自分の中では一番だけど

ここ最近流行ってるスープカレーも、なかなか旨い

結局、カレーベースなら美味しいのだろうね ( ´艸`)






ブログ村ランキングに登録していますのでよかったらポチッとお願いします
   
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

2023. 11. 19

全然入りま千円

2023・11・12

アジメ井戸を掘ってから、早一か月

たまに見に行きますが


この頃は、超渇水が進んでて

IMG_4235.jpg
それと高気温からの水温高め

やっぱ寒くならないと入らないと聞いてましたし

IMG_4242.jpg
なんか入ってると思ったら、ごっちゃ(ヨシノボリ💦)

師匠が掘った井戸でも、こんな感じ

IMG_4968.jpg
自分は、問題外 ( ̄▽ ̄;)

もっと深かったけど・・・

IMG_4974.jpg
でもなぜかアカダスは、入ってた

この後も数匹・・・

他の人に聞いても、今年はダメだとの声が聞こえ

おかしな気候でしたからね

夏が暑すぎたし

そう言い訳を、考えながら

それでも一縷の望みだけは、ありました

が!

神戸旅行の翌朝の雨で

IMG_5280_202311192050524b1.png
津保川は、こんな感じに (。Д゚; 三 ;゚Д゚)」

アジメ井戸のウエは、大丈夫か

そう思っても、なんともならんし

連休明けは忙しくて見に行けず

IMG_5333.jpg
井戸がない (゚△゚;ノ)ノ

IMG_5334_20231119205055a98.jpg
師匠が順番に埋まるから、よっぽど流されないと

言ってた通り

IMG_5336.jpg
石をどかすと、のど元発見

IMG_5338.jpg
ウエも発見

IMG_5343_20231119205101f7b.jpg
しかもこの時に、アジメが1匹入ってた♪

増水とかのタイミングで、アジメも動くと

この辺は、どのお魚も共通ですねぇ~

この子を囮にと戻した翌日

花火大会の前日かな

そこそこ雨降ったけど

そこまで増えたとは、思ってなくて

IMG_5581.jpg
でも見に行くと、また埋まったーーー 

勘弁してくださいな

IMG_5585.jpg
でもごっちゃが2匹入ってて

アジメは、いない

IMG_5583_20231119205104ef1.jpg
けっこう古いから土砂に埋もれて針金が切れ

隙間が出来たようだ

もうしんどいなーと思ったけど

IMG_5598.jpg
また少し下に堀りなおし

直す間に、かなり古いウエを入れておいた

数日後・・・

振ると(ゴロゴロ?)石?

( ,,`・ω・´)ンンン?

IMG_5657_20231119205109f41.jpg
マジかよ、カエルじゃん

心を折るには十分なダメージを受けた

はずが

IMG_5666.jpg
また掘った ( ´艸`)

IMG_5659_20231119205111fb1.jpg
古いの埋めてね

もはや

何を書いているのか分からなくなったけど

要は、全然入らなかったと言う事です (T_T)

今年も

見りゃ分かるけど

アジメ1匹(逃げたけど・・・)

ヨシノボリ10匹ほど(リリース)

アカダス10匹ほど(リリース)

カエル1匹(リリースw)

今シーズン、師匠のには入るかと思ったけど

やはり奥が深い

ヤル気を上げるためにも 

来年は、自作ウエを作ろうっと (*´ω`)┛





ブログ村ランキングに登録していますのでよかったらポチッとお願いします
   
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

2023. 11. 15

時季外れの津保川花火大会

2023・11・11

今年コメリで購入したレモン


元々2個実がついていて(10月10日)

IMG_3639.jpg
だいぶ大きくなりましたよ

ただ寒さには弱いと聞くので

IMG_5360.jpg
家の中に避難させて・・・

しばらく経ち・・・

IMG_5372.jpg
ザ・レモン!って色合いに変わり🍋

やっぱり家の中は、暖かいからかなぁ~

11月でも暖かい日が続いていたのに

ここに来て急変💦

一気に寒くなって萎えてます(やっぱ夏がイイ)

その夏に、台風で延期になった津保川花火大会

11日に、開催されました

IMG_5377_2023111521153781c.jpg
ここ数日、慌ただしく準備された会場

もう他所に見に行く事もなくなり

津保川花火大会だけを、楽しみにしてた中

コロナ禍に突入し中止

IMG_5381.jpg
久しぶりに見ることが出来ましたよ ヾ(o´∀`o)ノ

IMG_5384_20231115211542265.jpg
PM7時開始~

IMG_5385.jpg
つぼかわやぁ~ |ω・`)ノ ヤァ

IMG_5441_2023111521154423f.jpg
規模としては小さいですが

山の反響も手伝い、なかなかの迫力があります

IMG_5424_20231115211545637.jpg
ん?ドラえもん

IMG_5646.png
武儀の特産品、しいたけ

今は変わった花火がありますね (*´ω`)┛

IMG_5467.jpg
スターマイン (ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー

IMG_5537.jpg
暗闇からの

IMG_5539.jpg
爆発か Σ(・□・;)

IMG_5544.jpg
すげー良い

IMG_5543.jpg
いよいよクライマックス

IMG_5572_20231115211555d1c.jpg
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

めちゃめちゃ良かったです

時季外れで、寒かったけどねぇ~

次回は開催されるのは再来年 

来年は、津保川産業祭なんで

覚えていたら一見の価値大有りですよ ( ̄ー ̄)ニヤリ






ブログ村ランキングに登録していますのでよかったらポチッとお願いします
   
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 | ホーム |  »