最新記事
2023. 09. 19
エビ~でんす
2023・9・16
いつから手長エビ掬いに、行ってなかっただろう
コロナ禍になって、行くのも躊躇したのは事実だけど
そろそろ美味い手長エビ取りたいなと
タイミングよくアキさんに会ったので
(エビどう?)と
『ええよー』との事なんで、いざ ( ̄^ ̄)ゞ

いつも行ける日が、吉日
仕事が済んでから、長良川堤防を走り
木曽川の立田大橋下流へ
満潮で、なにも出来ずに帰った事もあるから
一応ハゼ釣りの道具を持って来ました
これが功を奏した

途中で出会った方いわく、『大潮で満潮』と
この下に、平らな部分があり
さらに下に川がある
これは知ってるから、相当水が高いという事です

夜の木曽川は、何とも言えない雰囲気が ((((;´・ω・`)))

エサはミミズで、ハゼ狙い

アキさんは、自家製太ミミズで鰻狙い
アキさん、速攻根掛かり~💦
なんとか外れたが、下にテトラあるし
気を付けんと根掛かり
連発しそうな感じ
そうこうしてると、かなり水も引いて来て

ふと見ると手長エビを探してる

この境に、ミニミニ手長エビが沢山いました
ただ小さすぎて、タモも抜けます
( ,,`・ω・´)ンンン?自分のリールの鈴が鳴る

(´・ω`・)エッ? こんな簡単に釣れるのか♪
また投げてからエビ探し

泥まるけですが、エビ~でんす🦐
久しぶりだなぁ
でも小さいので、リリース
おっ、アキさんなんか釣った

エソか
何か太いなと思って、遥さんに聞いてみた
ウロハゼと言う魚らしいです(さすが物知り!)

もっと簡単に釣れると思ったハゼ
咥えてテトラに入るから、根掛かり連発 Σ(ω |||)
心配してた自体に・・・

なんでこんなに濁ってるんだ
テトラの穴に入れれたらいいけど
まだ見えんし
根掛かりのも飽きて来て

引っ張ったら釣れてた
少し下流を散策

これくらいに手長エビが湧いてくれたらな
いらんやつだけは、沢山いるパターン
以前は、こんな事なかったけど
異様にどろどろで ( ̄▽ ̄;)
泥が堆積してるから、滑るんですよ~
満潮からの干潮へ
渋々下におりてエビ探し
なかなかいないし

いても小さい

せいぜい12、3匹取って
暑さと眠さで終了~

AM12時くらいには、これだけ引いてました
自分の背丈くらいは、引いたんじゃないかな
自然には、驚かされますよね
ハゼは6匹ほど(中途半端なんで、リリース)
手長エビはオトリ缶に入れて帰路につき
無事に自宅に着いて(AM2時)
エビは、囮の風呂に入れ就寝💤
翌日の夕方

泥抜き完了(また死んでるし)
それでもせっかくの戦利品

もう一回くらい行って、から揚げしたいなと
体が持てばの話ですが
ブログ村ランキングに登録していますのでよかったらポチッとお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
いつから手長エビ掬いに、行ってなかっただろう
コロナ禍になって、行くのも躊躇したのは事実だけど
そろそろ美味い手長エビ取りたいなと
タイミングよくアキさんに会ったので
(エビどう?)と
『ええよー』との事なんで、いざ ( ̄^ ̄)ゞ

いつも行ける日が、吉日
仕事が済んでから、長良川堤防を走り
木曽川の立田大橋下流へ
満潮で、なにも出来ずに帰った事もあるから
一応ハゼ釣りの道具を持って来ました
これが功を奏した

途中で出会った方いわく、『大潮で満潮』と
この下に、平らな部分があり
さらに下に川がある
これは知ってるから、相当水が高いという事です

夜の木曽川は、何とも言えない雰囲気が ((((;´・ω・`)))

エサはミミズで、ハゼ狙い

アキさんは、自家製太ミミズで鰻狙い
アキさん、速攻根掛かり~💦
なんとか外れたが、下にテトラあるし
気を付けんと根掛かり
連発しそうな感じ
そうこうしてると、かなり水も引いて来て

ふと見ると手長エビを探してる

この境に、ミニミニ手長エビが沢山いました
ただ小さすぎて、タモも抜けます
( ,,`・ω・´)ンンン?自分のリールの鈴が鳴る

(´・ω`・)エッ? こんな簡単に釣れるのか♪
また投げてからエビ探し

泥まるけですが、エビ~でんす🦐
久しぶりだなぁ
でも小さいので、リリース
おっ、アキさんなんか釣った

エソか

何か太いなと思って、遥さんに聞いてみた
ウロハゼと言う魚らしいです(さすが物知り!)

もっと簡単に釣れると思ったハゼ
咥えてテトラに入るから、根掛かり連発 Σ(ω |||)
心配してた自体に・・・

なんでこんなに濁ってるんだ
テトラの穴に入れれたらいいけど
まだ見えんし
根掛かりのも飽きて来て

引っ張ったら釣れてた
少し下流を散策

これくらいに手長エビが湧いてくれたらな
いらんやつだけは、沢山いるパターン
以前は、こんな事なかったけど
異様にどろどろで ( ̄▽ ̄;)
泥が堆積してるから、滑るんですよ~
満潮からの干潮へ
渋々下におりてエビ探し
なかなかいないし

いても小さい

せいぜい12、3匹取って
暑さと眠さで終了~

AM12時くらいには、これだけ引いてました
自分の背丈くらいは、引いたんじゃないかな
自然には、驚かされますよね
ハゼは6匹ほど(中途半端なんで、リリース)
手長エビはオトリ缶に入れて帰路につき
無事に自宅に着いて(AM2時)
エビは、囮の風呂に入れ就寝💤
翌日の夕方

泥抜き完了(また死んでるし)
それでもせっかくの戦利品

もう一回くらい行って、から揚げしたいなと
体が持てばの話ですが

ブログ村ランキングに登録していますのでよかったらポチッとお願いします



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
COMMENT▼
No Subject
No Subject
色々楽しんでますね~
手長エビにハゼ、良いですね~
もう何年も暗くなってから川には行ってません。
年寄は暗くなってから出かけちゃダメって言われてますから(;^_^A
手長エビにハゼ、良いですね~
もう何年も暗くなってから川には行ってません。
年寄は暗くなってから出かけちゃダメって言われてますから(;^_^A
え~びスクイえびスクイ🎶
どうする家康じゃないけど、子どもの頃近くの川でエビやらドジョウ・フナなどすくって遊んだことを思い出します❗️
貯まった冷凍アユ そろそろ料ょわないと何か良いレシピが有れば教えて下さい🙏
どうする家康じゃないけど、子どもの頃近くの川でエビやらドジョウ・フナなどすくって遊んだことを思い出します❗️
貯まった冷凍アユ そろそろ料ょわないと何か良いレシピが有れば教えて下さい🙏
No Subject
たれれさん こんばんは!
多分、延竿でやった方が釣れるかと
海釣り道具そのまま持って来てて
鯉釣り感覚で、やってましたから😅
網抜けるやつがいっぱいいましたから
テトラ下とか、場所が変わればいるかと🦐
正直、かなりしんどいです💦
いや、🦐だけなら良いですけど
知ってるかと思いますが、2日続けて鮎(笑)
そりゃ疲れますよね〜
多分、延竿でやった方が釣れるかと
海釣り道具そのまま持って来てて
鯉釣り感覚で、やってましたから😅
網抜けるやつがいっぱいいましたから
テトラ下とか、場所が変わればいるかと🦐
正直、かなりしんどいです💦
いや、🦐だけなら良いですけど
知ってるかと思いますが、2日続けて鮎(笑)
そりゃ疲れますよね〜
No Subject
sato64さん こんばんは!
じっとしていられないので😆
結局、どっちつかずでしたけど💦
あまりオススメ出来る遊びではないですね〜
単独は、もってのほか
木曽川の夜は、ほんと不気味です😨
寝てた方が、断然良いですよ(笑)
じっとしていられないので😆
結局、どっちつかずでしたけど💦
あまりオススメ出来る遊びではないですね〜
単独は、もってのほか
木曽川の夜は、ほんと不気味です😨
寝てた方が、断然良いですよ(笑)
ねこみさん こんばんは!
地元では、川エビはレアでしたよ😳
鯉釣りの時、砂地でたまに見かけたくらい
自分も子供の頃は、魚掬いばかりやってました
食べませんでしたけどね〜
貯まった鮎ですか〜
自分のオススメは、一夜干しですね!
背開きで、塩分濃度4.5%くらいに計算して
料理酒1対水9
気休めの昆布少々(笑)
1時間半くらい冷蔵庫で寝かせます💤
時間あれば、上下変えて
あとはペーパーで拭いて、干すだけですよ
乾き具合は、お好みで☀️
だいたい半日あれば十分かと思います
みりん干しも、カテゴリ料理からあります
どちらも美味しいけど、個人的には塩派です😋
甘露煮もいいけど、手間がかかるから
先ずは、一夜干し使ってみてください😊
地元では、川エビはレアでしたよ😳
鯉釣りの時、砂地でたまに見かけたくらい
自分も子供の頃は、魚掬いばかりやってました
食べませんでしたけどね〜
貯まった鮎ですか〜
自分のオススメは、一夜干しですね!
背開きで、塩分濃度4.5%くらいに計算して
料理酒1対水9
気休めの昆布少々(笑)
1時間半くらい冷蔵庫で寝かせます💤
時間あれば、上下変えて
あとはペーパーで拭いて、干すだけですよ
乾き具合は、お好みで☀️
だいたい半日あれば十分かと思います
みりん干しも、カテゴリ料理からあります
どちらも美味しいけど、個人的には塩派です😋
甘露煮もいいけど、手間がかかるから
先ずは、一夜干し使ってみてください😊
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://motosanmotosan.blog.fc2.com/tb.php/1345-b66fddd2
ハゼ!もっと簡単に釣れると思っていましたが
なかなかどうして?釣れないんですよねぇ~
手長エビはどうなんですか?
まだまだこれから湧いて来るんでしょうか。
やっては見たいんですが、夜中の行動が・・・(汗)
体に堪えます。